「リーマン面・不連続群論」研究集会



平成14年度科学研究費補助金 (代表者 野口潤次郎,研究種目:基盤研究(A)(1), 研究課題:複素解析構造の総合的研究,課題番号:13304009, および 代表者 中西敏浩, 研究種目:基盤研究(B), 研究課題:不連続群論とリーマン面の射影構造の研究, 課題番号13440045) の補助を受けまして、下記の要領で標記研究集会を開催いたしますので、 ご案内申し上げます。


日時: 2003年1月24日(金) 13:15 - 1月26日(日) 15:30

場所: 東広島市鏡山 1-3-1 広島大学理学部数学教室大講究室 (B棟 707)


プログラム


1月24日(金)

13:15 - 14:15 笹井 理恵 (広島大学・理)
リーマン面の二次微分に付随する変形について
14:30 - 15:30 橋本 義武 (大阪市大・理)
トレミーの定理とプリュッカー関係式
15:45 - 16:45 辻 元 (東工大・理)
高次元代数多様体のモジュライ空間の構成とその関数論的性質
17:00 - 18:00 増本 誠 (山口大・理)
種数 2 の閉リーマン面の周期行列

1月25日(土)

09:30 - 10:30 松崎 克彦 (お茶の水女子大・理)
The reduction of Teichmüller spaces
10:45 - 11:45 藤川 英華 (東工大・理)
リーマン面の双曲幾何学的性質と自己擬等角写像
13:15 - 14:15 中井 三留 (名工大・名誉教授)
無限葉平面の一般化型問題
14:30 - 15:30 *正岡 弘照 (京都産業大・理) 瀬川 重男 (大同工大)
C-{0} のHeins型被覆面の調和次元の擬等角不変性について
15:45 - 16:45 宮地 秀樹 (大阪市大・理)
Semiconjugacy between actions of topologically tame Kleinian groups
17:00 - 18:00 作間 誠 (大阪大・理)
Variations of McShane's identity

1月26日(日)

09:30 - 10:30 栗林 泉 (浜松大) *早川 圭蔵 (中央大)
Dihedral な対称性を持つフックス群のある系列について
10:45 - 11:45 堀内 龍太郎 (同志社大・工)
種数 1 のコンパクトリーマン面の変形
13:15 - 14:15 岡井 孝行
Hyperbolic 4g-gon obtained from (possibly non-Fuchsian) PSU(1,1)-representations of surface groups
14:30 - 15:30 栗林 泉 (浜松大) *木村 秀幸 (愛知産業大)
Fuchs群が定めるRiemann面とその周期行列

(ただし講演者名が複数の場合、*はmain speakerを表す)


印刷用

全く同じではありませんが、プログラムを掲示したりするのにご利用下さい。




会場へのアクセス

広島大学へ

JR西条駅
JR山陽本線・西条駅からバスが便利です。 バス時刻表 JR西条駅→広島大学, 広島大学→JR西条駅
なお、東京・大阪方面から西条に来る場合は、新幹線で広島まで行ってから、 在来線で西条まで戻るのが時間的には有利です。新幹線の福山か三原で降りて、 そこから在来線に乗り換えると料金は700円から1000円ほど安くなりますが、時間はかなりかかります。
新幹線・東広島駅
ここから広島大学に行ってくれる直通バスは朝3本だけと非常に少ないですが、 タイミングが合えば結構便利かもしれません (バス時刻表)。 ただ、このバスは土・日や祝日は運行されないので注意が必要です。 バスの時間を逃すと、あとは2000円くらい払ってタクシーを使うか、一旦JR西条駅までバスで行き、 そこからさらにバスで広島大学まで行くということになります。 また、(「こだま」しか停車しないので)東広島に行くには一般的には広島に行くよりよっぽど時間がかかります。
広島空港
空港から直接広島大学に行く公共交通機関はありません。普通は空港からJR白市駅行きのバスに乗り、 白市からJR山陽本線で2駅行くとJR西条駅、そこからは上と同様にして広島大学にバスで行くことになります。 裏技として、呉行きのバスに乗り、そこで空港から最初のバス停である「水源地前」というバス停で下車 (所要時間約30分)すると、そこからサイエンスパークという工業団地を抜けて広島大学までたどり着けます。 ただ、キャンパスが広いので、理学部までだと歩いて40分はかかるでしょう。 もちろんバス停からタクシーを呼ぶという手もあります。 空港からのバスについてはこちらが便利です。
広島バスセンター
JR広島駅からは少し遠くて、これは市の中心地である紙屋町の広島そごうの横にあります。 文字通り、広島を発着する高速バスの拠点となっていますので、 長距離バスを使う方はこちらからのアクセスが便利でしょう。 広島大学まで直通のバスが1時間に1本くらいの割で出ています。 詳しくはこちらをご覧下さい。 なお、大学の生協には率の良い往復割引切符が売られています。

時刻表検索

理学部へ

理学部の建物は広島大学のキャンパスの大体、東北角に位置しています。バス停に関しては、 来るときは「広大中央口」、去るときは「山中池」を使うのが効率的です。ただし時間帯によっては 山中池の時点でかなり混み合いますので、ゆっくり座りたい方は「広大中央口」から乗ってぐるっと キャンパスを一周されるのがいいでしょう。詳しくは 理学部のページ キャンパスマップをご覧下さい。

B707へ

理学部の建物は初心者には入り口が分かりにくいので注意が必要です。 A棟とC棟をB棟がつなぐようにH形の構造をしています。 その各継ぎ目にエレベータが設置してありますのでそれを利用して7階までおいで下さい。 7階のHのちょうど真ん中辺りに会場となる部屋があります。 基本的にはどこの入り口からでも入れますが、 理学部の正面玄関(学生への掲示がたくさん張り出してあるピロティがあり、E棟にあります) からはルートを見いだしにくいと思いますので、それ以外の進入路をお探し下さい。 ちなみに、斜面に建てられているのでC棟の基部は1階でA棟の基部は0階となっており、 その点でもややこしい構造になっています。

その他の情報

こんなページもありました!  数学教室への交通アクセス (代数学講座提供)

宿泊に関する情報



世話人
志賀 啓成 (東工大・理)
中西 敏浩 (名古屋大・多元)
松崎 克彦 (お茶の水女子大・理)
須川 敏幸 (広島大・理)
連絡先
須川 敏幸
〒739-8526 東広島市鏡山1-3-1
広島大学大学院理学研究科数学教室
Fax (0824) 24-0710
E-mail: sugawa@math.sci.hiroshima-u.ac.jp
Back